リニューアルフロア施工協会/RF会による活動報告会・床材の施工技術及び施工品質に関する勉強会など、会員が集まり定期的に行っております。
2022.5.20 「令和3年度 RF会 通常総会」を実施致しました |
年間行事の一つ、令和4年度最初の通常総会を5月に行い、滞りなく下記の議案の承認をいただけました。 新規会員としてARTS・D&M株式会社様入会が満場一致で承認され16社になりました。 第1号議案 令和3年度収支報告 第2号議案 令和3年度事業報告 第3号議案 重点目標 第4号議案 令和4年度事業計画 第5号議案 会則一部変更 第6号議案 新規会員紹介 |
2022.5.20 「タキロンシーアイ第2回フラッドセーフライト製品説明会」を実施致しました |
リニューアルフロア施工協会の重点目標の1つである「新工法の企画開発並びに会員相互活用システムの構築」を掲げており、その一環としてタキロンシーアイ様よりタキロンフラッドセーフライトの説明会を実施しました。![]() |
2022.8.26〜27 軽井沢研修旅行 |
2019年以来3年ぶりに会員間の教育・研修・親睦を目的として年1回の1泊2日の研修旅行を実施しました。 コロナ禍の影響もあり規模を縮小し、旅行先は都内から近い軽井沢とし親睦ゴルフコンペ、事務局からは国交省マンション長寿命化資料を基に市場予測の説明がありました。 ![]() |
2022.8.30 安全委員会 |
安全委員会メンバーにて、10月21日に開催する安全協議会の開催内容について議論をしました。 長尺業者で苦慮しているのはエアコン室外機の破損頻度の多さ、およびその費用負担が大きいという意見がでました。 エアコンメーカー、および専門業者にお願いし、エアコンが破損した場合の対処方法の講習会を行う方向で話がまとまりました。 参加者は安全委員会5名と事務局2名の計7名でした。 ![]() |
2022.10.21 安全協議会 |
2022年8月に安全委員会で協議をし決定した『エアコン室外機破損』に関しても講習会を開催しました。 電気工事、LED工事を行っているトーシンコーポレーション様とエアコンメーカーであるパナソニックリビング様をお招きし、興味深い内容のお話をいただきました。 ![]() |
2022.10.21 技術委員会 |
技術委員会メンバーにて、2023年3月17日に開催する技術研究会の具体的内容について検討をいたしました。 さまざまな意見が上がりましたが、経験の浅い作業員向けに長尺シートの貼り・撤去・シールの正しい手順に関する講習を実施することに決まり、田島ルーフィング様にお願いすることになりました。 |
2022.11.25 忘年会 |
本年最後の締めくくりといたしまして、3年ぶりの忘年会を実施しました。 会員各社、メーカーも参加し、1年間の各社業績報告や、会員間での反省点などを親睦を深めながら和気あいあいと話し合うことができました。 |
2021年度 →